名橋の架かる日本橋川を舟に乗り、都市の音や声楽に耳を傾けながら、
普段とは異なる視点から都市空間を体感するアートプログラム。 ※終了しました。
川面からバロックの「日本橋」やルネサンスの「常磐橋」といった名橋を
至近で眺めたり、くぐったり、
はたまた由緒ある江戸城・常盤橋門の城壁に近づいてみたり・・・
日本橋川の豊かな都市環境を、目と耳で味わう非日常の体験。
「都市の音遊び」の達人 鳥越けい子教授をナビゲーターに、
声楽家 辻康介により1600年代のイタリア音楽やカンツォーネで橋裏の音響を実感!
都市を視覚と聴覚で読み解く、日曜日の優雅で不思議な舟旅です。
ぜひ、ご体験下さい。
<開催概要>
開催日時:2010年11月14日(日) 13:30便 / 15:00便 / 16:30便 / 18:00便
ナビゲーター:鳥越けい子(青山学院大学教授) うた:辻康介(声楽家)
集散場所:中央区・常盤橋防災船着場
運行経路:常磐橋〜日本橋〜江戸橋(帰路逆順)
各便定員:30名(お申し込み先着順)