
旧安田楠雄邸は、1919(大正8)年に建てられた和洋折衷の近代和風建築。美しい意匠の施された室内を移動しながらの、各部屋の建築解説と中世ハープの弾き語りによる「邸内回遊式演奏会」。空間の細部意匠を発見しつつ、穏やかな中世ヨーロッパの響きの変化をお愉しみください。夕方の部は生命力溢れる美しい緑の庭園、夜の部はライトアップされ幻想的に浮かび上がる庭園も必見。

日時 |
2009年5月30日(土)夕方の部16:30−18:00(開場16:15) 夜の部18:30−20:00(開場18:15) |
出演 |
名倉亜矢子 (歌、中世ハープ)、 たてもの応援団(建築解説) |
曲目 |
「グリーンスリーブス」「美しいドエット」「おぼろ月夜」などを予定。 |
会場 |
旧安田楠雄邸 (千代田線「千駄木」下車徒歩6分) |
料金 |
3,500円 (全席自由/建物維持費込み) |
お申し込み |
※終了しました。 |
特記 |
※文化財保護のため、必ず靴下をご着用ください。素足での入館はご遠慮いただいています。また、重たいお荷物やかさばるものは玄関にてお預かりいたします。 |

 |
旧安田楠雄邸 (東京都名勝指定文化財)
大正期に建てられた近代和風住宅。書院を備えた純和風の御座敷と、洋風の家具調度品に彩られた応接室、こうした和洋の対比が見所。柏やスタジイなど、庭木も素晴らしい。
 |
 |
名倉亜矢子 (歌、中世ハープ)
ニューイングランド音楽院(米・ボストン)声楽科を演奏優等賞を得て卒業。国立音大音楽研究所研修課程修了。バロックオペラに 出演するほか、バッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルトなどの作品のソリストをつとめる。またアカペラや古楽器とのアンサンブルに力を入れ、中世・ルネサンスの演奏 にも多く携わっている。 |

主催:open!architecture実行委員会 UIA2011東京大会日本組織員会
財団法人日本ナショナルトラスト たてもの応援団 都市楽師プロジェクト
|